いわゆるそれは復古主義


最近僕は古い曲ばかり聞いています
それは、むかし保育園に迎えに来てくれてた母の車の中でよく聞いていた曲を
ふと数日前、youtubeで発見したことがきっかけです。





その曲は、曲名も歌手もその時、つまり数日前に初めて知ったわけですが
長淵剛の【順子】っていう曲だったんですね


久しぶりにその曲聞いた時は
保育園からの帰りの車で、今日の晩御飯を母に聞きながら、今日の保育園であったことを延々と話していた時が懐かしくよみがえりましたわ。








歳をとったオジサンやオバサンが、今どきの曲を理解できないのは不思議でなりませんし、きっと理解する気も余りないんだと自分は思います。
でも僕たち【わかいし】も、昔の曲をあまり聞きたがらないのも、 ≪ダサい≫ や ≪そんなんww≫ と言った先入観があるわけで。


その分
昔から母が聞いていた曲を、横でずっと聞いていた自分は、ある程度古い曲も全く抵抗なく聞けます
いやむしろ、 「両親はこんな曲を聴きながら10代を過ごしたのか」 と妙にこっちが変に懐かしくなっちゃたりします。






俺たちのミスチルが、母の吉田拓郎なのであって
俺たちのいきものがかりが、母の…うーん誰だろう、甲斐バンドかな 笑
俺たちのアジカンが、母のグレープなわけです 
(いやちょっと違うか)







カラオケでも、僕が古い曲を歌うと皆あまり聞いていない様子 (´ω`)笑
それでも自己満足のために僕は歌いますけど。


間奏のあいだに、
「ごめん、この曲もうちょっとつづくがって笑」 と言うと、苦笑いされちゃう始末。
それでも自己満足のために、僕は歌いますけど。








いやぁ
でもカラオケはみんなが知ってる曲を歌ってナンボだけどね(´ω`)笑












最近この日記の更新率がヤバいことになっています
もう書くことないので、今日は日記ですらないですが('A`)



でも今日は、8月9月を通しての最後のバイトなのである。
最後くらい、ノーミスで行きたいもんだ。






どんどん高知に帰る日が近づいてきやがったぜ
ちょうど今日は【よさこい】の日だね、暑いのにごくろうさんです(´∀`)


みんな頑張ってくれー。








僕はクーラーの効いた部屋で
北京オリンピックの、北島の金&世界新&松岡修造の熱血ぶりを見て、もうれつに感動しています。
もうナショナリズム爆発よ。流れろ君が代