「あ! 先輩それ僕のと色ちやん」 と言うと


「…へ?」



と返されちゃいました。





どうやらさ、東京では色ちとは言わないらしい (色違いの略)
そこで疑問に思い他の人にも聞いてみたいが、カンチとも言わないらしい(勘違いの略)
飯食った後に「腹はったー」 と言うと「なんだよそれ笑」 と笑われ
「それを言うなら【あー、おなかいっぱい】だろ」っていわれたり。


もう耳がこそばゆくてこそばゆくて、とてもじゃないけどそんなドラマの様なセリフは吐けませんな。






ここにきて特に自分が高知県人なんだなと感じます
最初は珍しがられていた私の方言も、ちょっとウザがられることも多くなってきた最近……でも俺は知ってるんだよフフフ
実は寮の友達も、意識してかせずかしらんが、「〜やき」と土佐弁で言い出すこともポツポツでてきていることをね( ^ω^)



そうだ、彼は津軽弁を捨てて土佐弁を手に入れたのだ。
ものすごい違和感MAXだがね。








確実に浸透しつつある。


そして俺は東京に来たのに、まったく標準語のカケラも入ってないという。





帰郷した時に、カッコつけて母さんに標準語で話しかけてみようか
「母さん何やってるんだよー ちょっとそこのティッシュとってよ」 と。